Dr.kappa

ビジネス

「刺さる」とは何か?

From:Dr.kappa月曜日、午後8時54分大学、オフィスより 頭痛ってつらいですよね。 私は頭痛があると研究に集中しにくくなるので、出来るだけ悩まされないように注意しています。 例えば ・しっかり睡眠時間を取...
ビジネス

なぜ子どもに好感を覚えるのか?

From:Dr.kappa火曜日、午後8時57分大学、オフィスより前回のメールでは2つの論理の応用をお話ししました。 交換の論理と贈与の論理の2つ。 以前から本メルマガを読んで頂いている場合、「何回も聞いたよ」と思われるかもし...
ビジネス

もし受験生に「頑張って」と言ったら…

From:Dr.kappa月曜日、午後9時2分大学、オフィスより 先週、1月14日・15日に(日本で)大学入学共通テストが行われたと聞きました。 私も受験をしたことがありますので、当時の圧迫されるような感覚は今でも記憶に残って...
ビジネス

易しい=悪

From:Dr.kappa月曜日、午後5時19分大学、オフィスより明けましておめでとうございます。 (前回のメールを見返してみると、身体が空いたと言いながら半年以上メールを送ることが出来ていませんでした。) 新年になったので、...
ビジネス

見えないものを数学で見る

まずはお知らせをさせてください。クライアントから依頼を受けて書いて来たセールスレターですが、気付いたら20本を超えていました。(正確には24本書いたようです。中には2億円以上売り上げた商品もあります。)そのレターを書くまでの一部始終、・リ...
ビジネス

ABBA

From:Dr.kappa土曜日、午後2時08分街、カフェより 久しぶりに街に出て来ました。 (家族と一緒に。) キャンパス周りでコロナが落ち着いてしばらく経過したからです。 そこで、今日は数ヶ月ぶりにカフェに来て...
ビジネス

どうやって興味の「公理」を導くか?

From:Dr.kappa月曜日、午後6時38分大学、オフィスより つい先日のこと。 セールスレターを納品しました。 クライアントさんから依頼を受けて作成したレターです。 書き終わってみると30000字を超える1本...
ビジネス

「ヘッドコピーのリーダビリティ値を3ポイント上げると、95%の確率で成約率が2.3倍になるよ」

From:Dr.kappa月曜日、午後7時48分大学、オフィスより これは私が広告アフィリエイトを始めたばかりの頃の話。 当時、私はまだコピーの勉強もしていませんでした。 その為、他のアフィリエイターの記事を参考に、見よ...
ビジネス

なぜ私たちは看護師に好感を覚えるのか?

From:Dr.kappa月曜日、午後2時53分大学、オフィスより 看護師でなくとも構いません。 ボランティアの方々にも私たちは好感を抱いてしまう傾向があります。 あるいは、もっと身近な例だと、電車の中で席を譲った方たち...
ビジネス

2タイプの研究者の違いとは?

From:Dr.kappa月曜日、午後7時28分大学、オフィスより 研究者には主に2通りのタイプが居ます。 1つのタイプは出来そうな研究ネタなら何でもやるタイプ。 もう1つのタイプは深い問題だけを時間を掛けて解くタイプ。...