ビジネス もし受験生に「頑張って」と言ったら… From:Dr.kappa月曜日、午後9時2分大学、オフィスより先週、1月14日・15日に(日本で)大学入学共通テストが行われたと聞きました。私も受験をしたことがありますので、当時の圧迫されるような感覚は今でも記憶に残っています。「なぜテス... 2023.01.24 ビジネス
ビジネス 易しい=悪 From:Dr.kappa月曜日、午後5時19分大学、オフィスより明けましておめでとうございます。(前回のメールを見返してみると、身体が空いたと言いながら半年以上メールを送ることが出来ていませんでした。)新年になったので、気持ちも新たに何か... 2023.01.18 ビジネス
ビジネス 見えないものを数学で見る まずはお知らせをさせてください。クライアントから依頼を受けて書いて来たセールスレターですが、気付いたら20本を超えていました。(正確には24本書いたようです。中には2億円以上売り上げた商品もあります。)そのレターを書くまでの一部始終、・リサ... 2022.06.24 ビジネス
ビジネス ABBA From:Dr.kappa土曜日、午後2時08分街、カフェより久しぶりに街に出て来ました。(家族と一緒に。)キャンパス周りでコロナが落ち着いてしばらく経過したからです。そこで、今日は数ヶ月ぶりにカフェに来て、コーヒーを飲みながらこのメールを... 2022.02.22 ビジネス
ビジネス どうやって興味の「公理」を導くか? From:Dr.kappa月曜日、午後6時38分大学、オフィスよりつい先日のこと。セールスレターを納品しました。クライアントさんから依頼を受けて作成したレターです。書き終わってみると30000字を超える1本になっていました。このコピーはリサ... 2022.02.08 ビジネス
ビジネス 「ヘッドコピーのリーダビリティ値を3ポイント上げると、95%の確率で成約率が2.3倍になるよ」 From:Dr.kappa月曜日、午後7時48分大学、オフィスよりこれは私が広告アフィリエイトを始めたばかりの頃の話。当時、私はまだコピーの勉強もしていませんでした。その為、他のアフィリエイターの記事を参考に、見よう見まねで記事LPを書いて... 2022.01.05 ビジネス
ビジネス なぜ私たちは看護師に好感を覚えるのか? From:Dr.kappa月曜日、午後2時53分大学、オフィスより看護師でなくとも構いません。ボランティアの方々にも私たちは好感を抱いてしまう傾向があります。あるいは、もっと身近な例だと、電車の中で席を譲った方たちが分かりやすいかもしれませ... 2021.11.23 ビジネス
ビジネス 2タイプの研究者の違いとは? From:Dr.kappa月曜日、午後7時28分大学、オフィスより研究者には主に2通りのタイプが居ます。1つのタイプは出来そうな研究ネタなら何でもやるタイプ。もう1つのタイプは深い問題だけを時間を掛けて解くタイプ。残念ながら、研究者というの... 2021.10.26 ビジネス
ビジネス なぜ、この4つの型は強力なのか? From:Dr.kappa木曜日、午後3時01分大学、オフィスより前回のメールからちょっと時間が空いてしまいました。現在、複数の研究を行っており、毎日のように議論をしているからです。また、ありがたいことに副業でも忙しくしているので、メールを... 2021.10.22 ビジネス
ビジネス 公理的興味 From:Dr.kappa月曜日、午後7時54分大学、オフィスよりコピーライティングには3つ(最近は4つ)の壁があると言われます。その最初の壁はこれ:「読まない」したがって、コピーライティングの文献を紐解くと、必ずと言って良いほど「興味を引... 2021.10.12 ビジネス