街にクリスマスソングが流れ出すと

From:Dr.kappa
日曜日、午後10時49分
日本、本州

心を惹かれるのはなぜでしょうか?

あるいは、学生の頃にハマって
何10回、何100回と聴いた曲。

音楽プレーヤーでは聴き飽きた曲でも

・カフェ
・ラジオ
・テレビ

などで聴くと
「あ、あの曲だ」と当時の記憶が蘇り、
感情を動かされるのはなぜでしょうか?

実は、この現象の背後には
コピーライティングやマーケティングに応用できる、
堅実な研究があります。

その応用方法はまたの機会に譲るとして、
今回はその研究の更に背景にある
人間の性質についてお話ししたいと思います。

理論物理学では
「less is more」、
直訳すると
「少ないと多い」
と呼ばれる格言?があります。

このままでは意味がわからないと思いますので意訳すると…

「対象が少ないと扱うのが難しい」という経験則をこのように言います。

どういうことか?

我々の周りにある気体中の分子のように、
多数の対象があれば、お互いの個性が相殺され、
集団としての振る舞いが正確に予言できます。

いま例として挙げた気体の振る舞いは
熱力学などで記述でき、
高校生でも正確に計算できる程カンタンです。

ですが、分子3個程度の少数の対象の振る舞いは厳密に解くことが大変。

せいぜい、コンピュータを使って数値的に解くことしかできません。

(私が知る限り。)

同様に、人間は「自由意志」を持っています。

したがって、ある人がどのような振る舞いをするか、
正確に予言することは難しい。

ですが、膨大な人数、例えば1万人くらい集まれば、
個々の個性は相殺され、
集団としては統計的な振る舞いを見せます。

それ故、正確に予言することも可能。

必要なインプットと正しい理論を持っていれば。

そして、冒頭でお話しした、
なじみのある曲に唐突に出会うと心惹かれる現象、
これも膨大な人間の統計として予言できると考えられています。

長くなるので今回はここまでとしますが、
キーワードだけ挙げておきます。

「MAYA」と覚えておいてください。



最後までお読み頂き、どうもありがとうございました。

ご質問やご意見を歓迎します。

このメールは良かったですか?

他にどんなことを知りたいですか?

私のemailまでご連絡下さい。

また、お友達やご家族へのこのメールの転送は
お気軽にどうぞ。

私が提供しているサービス一覧は
次のページをご覧下さい:
https://ownstyle.info/archives/97

—————————————————-
博士(理学) Dr.kappa
email:drkappa100@gmail.com
—————————————————-
※本メールに掲載された記事・情報を
許可なく転載(転送を除く)することを禁じます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました